箱瀬工房 作家紹介

石川県輪島市の漆仕事は基本的に分業で成り立っていて、多くの人が関わって作品が作られています。ここでは箱瀬工房の中でどのような方たちが関わっているのか一部ご紹介していきたいと思います。個人作家として作品を出すこともありますのでもし出会った際はご覧くださると幸いです。

—————————————————-

箱瀬 匠子(はこせ しょうこ)
上塗り、沈金を主に行う。

<作歴>
1983 石川県輪島市生まれ
2002 輪島漆芸技術研修所専修科 入学
2004 輪島漆芸技術研修所専修科 卒業
    輪島漆芸技術研修所沈金科 入学
2007 輪島漆芸技術研修所沈金科 卒業
    父、箱瀬淳一氏に師事
2012 日本橋三越 箱瀬工房作品展
2019 遠鉄百貨店、玉川高島屋 箱瀬工房一門展
2020 阪急百貨店 日本漆山脈
    富山大和 箱瀬工房一門展
2021 輪島市ふるさと納税返礼品に出品
    日本橋三越「年越しの贈り物」
2022 一畑百貨店「手わざの道具展」
    日本橋三越「冬の愉しみ」
    ギャラリーファインアーティスト 十人十色の蒔絵展
2023 遠鉄百貨店、新宿高島屋 箱瀬工房一門展

—————————————————-

箱瀬 詩野(はこせ しの)
工房の統括及び蒔絵を主に行う。

<作歴>
1986 石川県輪島市生まれ
2016 父、箱瀬淳一氏に師事
2019 遠鉄百貨店、玉川高島屋 箱瀬工房一門展
2020 阪急百貨店 日本漆山脈
富山大和 箱瀬工房一門展
   かけはし芸術文化復興財団「源氏物語幻想交響絵巻」
   蒔絵コラボでの動画制作
2021 日本橋三越「年越しの贈り物」
中国の复旦大学留学
2022 一畑百貨店「手わざの道具展」
   日本橋三越「冬の愉しみ」
   ギャラリーファインアーティスト 十人十色の蒔絵展
   ”金属と漆”を使った作品をコンセプトとした新しいブランド
   「楚楚 Sosso」代表となる
2023 遠鉄百貨店、新宿高島屋 箱瀬工房一門展

—————————————————-

嶽 義人(だけ よしひと)
蒔絵師。

<作歴>
1971 東京都北区生まれ
1985 蒔絵の作品に出会う
1990 輪島にて蒔絵の道に入る
1996 箱瀬淳一氏に師事
2012 日本橋三越 箱瀬工房作品展
2013 遠鉄百貨店 輪島うるし秀作展
2014 岐阜高島屋 若手作家展
2019 遠鉄百貨店、玉川髙島屋 箱瀬工房一門展
2020 阪急百貨店 日本漆山脈
富山大和 箱瀬工房一門展
2021 日本橋三越「年越しの贈り物」
2022 ギャラリーファインアーティスト(東京広尾) 十人十色の蒔絵展
2023 日本橋三越 夏の愉しみ
新宿高島屋 箱瀬工房一門展

—————————————————-

山崎 友典(やまさき とものり)
蒔絵師。

<作歴>
広島県尾道市出身
2003 輪島漆芸技術研修所入学
2006 日本現代工芸美術展 入選
2008 輪島漆芸技術研修所を卒業後、箱瀬淳一に師事
2009 日展入選
2011 本現代工芸美術展 現代工芸賞
2014 岐阜高島屋 若手作家展
2019 遠鉄百貨店、玉川髙島屋 箱瀬工房一門展
2020 阪急百貨店 日本漆山脈
富山大和 箱瀬工房一門展
2021 日本橋三越「年越しの贈り物」
2022 ギャラリーファインアーティスト(東京広尾) 十人十色の蒔絵展
2023 日本橋三越 夏の愉しみ
新宿高島屋 箱瀬工房一門展

—————————————————-

齋藤 弘茂(さいとう ひろしげ)
蒔絵師。

<作歴>
1976 富山県富山市生まれ
2007 箱瀬淳一氏に師事
2008 京都伝統工芸専門学校 卒業
2012 輪島市美術展 輪島市市議会議長賞
2017 輪島市美術展 輪島商工会議所会頭賞
  金沢城兼六園大茶会工芸作品公募展 金沢市長賞
2018 輪島市美術展 石川県知事賞
  そば猪口アート公募展 入選
  日本クラフト展 奨励賞
2019 遠鉄百貨店、玉川髙島屋 箱瀬工房一門展
   高岡クラフトコンペ 入選
2022 アートムーブコンクール入選
2023 遠鉄百貨店、新宿高島屋 箱瀬工房一門展